学校ブログ
9/12 中学校の先生の参観も・・・しんぶんしとなかよし(2年生 図工)
白糸校区では、小中一貫教育推進事業の中で、それぞれの教科に分かれて小中学校の先生で授業づくりを進めています。今日は、図工・美術授業づくり部の授業公開でした。小学校の先生だけでなく、中学校や大学の先生にも来ていただきました。
子どもたちは、体育館いっぱいに広がって、新聞紙で作りたいものをダイナミックに作りました。
「ここにこうやって貼ったらいいかな。」「見て見て、こんなのできたよ。」
友達と協力しながら、制作を楽しみました。
9/11 草だらけのグラウンドをなんとかしなくちゃ!
今、グラウンドは、半分以上が緑の草で覆われています。
このままでは、運動会を草だらけのグラウンドで行うことになってしまう。
環境安全委員会が呼びかけて、中間休みに草引きや石拾いをすることになりました。
今日はその1回目。1年生と6年生が一生懸命、地道に草を引きます。
予定では、それぞれの学年が4回ずつ、日をずらして取り組みます。
地道な作業ですが、子どもたちが力を合わせて、きっと素敵なグラウンドにすることでしょう。
9/8 書写 毛筆 (5年生、6年生)
2学期はじめの高学年の書写は、漢字の組み立てを学習します。
5年生は「道」、6年生は「湖」
どちらも難しい字ですが、部分の組み立て方に気を付けて書くと、素敵な字になります。
しっかりお手本を見ながら、一画一画丁寧に書きます。
9/7 児童集会
2学期初めての児童集会を行いました。
児童会の本部役員から、熱中症にならないための対策3つ(水分を取る。手を洗う。すぐに知らせる)を劇にした呼びかけがあり、月目標の発表がありました。
体育委員会は「はせやまん体操」を分かりやすく説明しながら、実際に体操を、また、環境・安全委員会は運動会に向けた草引きや石拾いの取り組みについて説明をしました。
どの発表も、大きな声で堂々としたもので、全校児童がしっかり話を聞いていました。
9/6 今日の給食
今日の献立
黒糖パン 夏野菜ミートグラタン コンソメスープ 牛乳
9/6 絵の具を使って、楽しく表現します。(1年生、2年生)
絵の具は、絵に色を塗るために使うだけではありません。
1年生の図画工作の時間をのぞくと・・・
今日は、水に思い思いの絵の具を混ぜて、色水づくりをしていました。
ペットボトルに水を入れ、ふたに少し絵の具を付けてふたを締め、思い切り振ると、きれいな色水ができます。
カラフルな色水をたくさん作り、コップに入れて並べて色の楽しさを味わっていました。
2年生は、「とろとろ絵の具」で制作中。
プリンカップに液体粘土と絵の具を入れて、指でぐるぐる・・よく混ぜて思い思いの「とろとろ絵の具」を作ったら、画用紙に描きたいものをどんどん描いていきます。
とろとろ絵の具を作るとき、それを使って絵を描いていくときの指や手の感覚を楽しみながら、制作にいそしんでいました。
9/5 今日の給食
今日の献立
五目御飯 鶏肉の磯部揚げ 豚汁 牛乳
9/5 稲刈り(5年生)
5月に田植えをした5年生。
それから堂奥の皆さんに育てていただいて、稲が立派に実りました。
そして、今日は稲刈り。
堂奥の大勢の皆さんにお世話になり、稲刈りの仕方を教えていただいて、一人一人鎌を持って順番に稲刈りを体験しました。初めての経験にどきどきわくわくの子どもたち。稲の束を手にして、満足そうな顔がたくさん見られました。
暑い中でしたが、堂奥の皆さん、本当にありがとうございました。
お茶や着替えの準備など、保護者の皆様にも大変お世話になりました。
9/4 自然災害から命を守る(4年生)
9月1日は防災の日。ちょうど100年前にあった関東大震災の日を制定されたものです。
今日は本校でも地震を想定した避難訓練を行いました。どの子も真剣に取り組んでいました。
4年生の社会科では「自然災害から命を守る」という学習に入りました。
夏休みの間にも大きな水害を被災された地域がありました。水害にあったら、どんな困ることがあるのだろう。と考えるところから始め、子どもたちは教科書の写真や身近な人から聞いたことなどをもとに考えていました。
9/4 今日の給食
今日の献立
ごはん マーボー豆腐 春雨サラダ 牛乳
9/4 夏休み作品展2日目
夏休みの作品展は、16:00~18:00まで行います。
教室に並びきらず、廊下にも机を出して展示しています。
力作ばかりです。ご参観いただければ嬉しいです。
9/1 夏休み作品展
今日と9月4日(月)は夏休み作品展を行っています。
夏休みにがんばった自由研究や工作、絵、習字などがずらりと並びます。
今年は、子どもたちも、休み時間にほかの教室の作品を見て回っています。
工夫した作品に感心しながら、「これ、素敵だね。来年、こんなの作ろう。」などと友達と回っている様子が見られます。
放課後はおうちの方にもたくさん参観に来ていただきました。ありがとうございました。
9/1 今日から給食開始です。
今日から2学期の給食が始まりました。
給食当番は白衣を着て、当番以外はマスクを着けて準備をします。
今日の献立は、パン、カレービーンズ、コーンサラダ、牛乳。
久しぶりの給食をおいしくいただきました。
8/31 2学期の学習が始まりました。
今日は2学期2日目ですが、どこの学級に行っても、真剣に学習を進める姿を見ることができました。
1年生は、10より大きい数、2年生はたし算のひっ算・・・などなど。
どの学級でも、自分の考えを書いたり話したりして問題を解決したり、分かったことを振り返りに書いたりと、張り切る子どもたちの様子が見られました。
2学期の目当てを意識してがんばる姿、素敵です。
8/30 第2学期始業式
今日から2学期が始まりました。
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
始業式では、子どもたちの「がんばるぞ!」という気持ちが表れ、入場から退場まで、とても静かにきびきびと行動する姿がとても素敵でした。
校長からは2学期にがんばってほしいこととして「自分や周りの人を大事にすること」「2学期の目当てを立て、あきらめずにチャレンジし続けること」の話をしました。
始業式の後は大掃除をし、きれいになった教室で、夏休みの思い出や作品について話をしたり、2学期の目当てや係を決めたりして過ごしました。
7/2 舞鶴市小学生陸上競技大会
1日延期となりましたが、陸上大会が、東舞鶴運動公園で行われました。
各小学校の代表の6年生が一堂に集まって行われるのは3年ぶりです。
雨の日が多く、十分な練習はできませんでしたが、練習の成果を発揮し、持てる力を精いっぱい発揮しようとがんばりました。よく頑張りました。
暑い中、温かい応援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
6/29 5年生社会見学 その5
京友禅染体験
自分で好きな絵柄を選んで、染めていきます。
素敵な作品が出来上がりました。
6/29 5年生社会見学 その4
京都水族館
お弁当の後は、班ごとにオオサンショウウオやペンギンなどを見学しました。大きな水槽の中を泳ぐ魚たちに癒されました。
6/29 5年生社会見学 その3
京都水族館 到着
予定より少し早く、京都水族館に到着しました。
イルカプールの前で、みんなでお弁当を食べます。イルカも泳いでいます🐬
6/29 5年生社会見学 その2
人と自然の博物館 出発
11:00 予定通りに人と自然の博物館を出発しました。
各階に展示されている剥製や標本を見学したり、設置されているスタンプしおりに押したり…。
班ごとに協力しながら回りました。