2022年11月の記事一覧
11/30 ことわざ・故事成語(3年生)
3年生の国語には、長い間使われてきた「ことわざ」や「故事成語」の意味を知って、使うことができるようにする、という学習があります。
今日は「猫の手も借りたい」「おびに短し たすきに長し」などのことわざの意味を調べたり、調べたことわざを使って文章を書いたりしました。
子どもたちの普段の会話の中には、なかなか出てこない「ことわざ」「故事成語」ですが、この学習をきっかけに少し関心を持つことで言葉が広がります。
11/29 なかよし班手作り遊び
子どもたちが楽しみにしていたなかよし班手作り遊びを行いました。
6年生が、下級生皆が楽しめるように、材料や作り方の説明等、準備をしてきました。
1年生から5年生までの子どもたちは、6年生の説明を聞きながら、また、手伝ってもらいながら、たのしく手作りおもちゃを作っていました。
作ったおもちゃで楽しく遊ぶ子どもたちの表情が素敵でした。
11/27 資源回収、お世話になりました。
今日は、PTA資源回収をしました。
2年ぶりだったので、どれくらい集まるのか心配もありましたが、皆様のおかげでたくさんの新聞紙、雑誌、アルミ缶が集まりました。
それぞれの地域では、おうちの人と一緒に子どもたちも作業をしてくれたようです。
コロナ禍で、地域の大人と子どもたちが触れ合う機会も少なくなっているなか、ともに参加し、ご協力いただき、ありがとうございました。
各地域、川端商店、トラックでお世話になった役員の皆様、ありがとうございました。
今回の収益は、子どもたちのために大事に使わせていただきます。
11/25 就学時健診
今日は、令和5年度入学の児童の就学時検診。
歯科検診、内科検診に始まり、視力や聴力の検査など、学校のたくさんの教室を使って行いました。
幼稚園や保育園よりずいぶん大きな学校の中を、おうちの方と一緒に歩きながら、しっかり検査を受ける子どもたちでした。
来春が楽しみです。
11/24 はせやま秋まつり(1、2年生)
1年生に喜んでもらうためには、どうすればいいか、と2年生みんなが考えて準備してきた「はせやま秋まつり」です。
それぞれのコーナーの紹介をして、さあ、スタートです。
コーナーに来た1年生に丁寧に遊び方を説明する2年生。
それを真剣に聞き、遊びを楽しむ1年生。
点数によっては、手作りのすてきな景品もあり、1年生も大満足の様子でした。
準備から後片付けまでしっかりやり遂げた2年生。大きな自信になりました。
11/18 花いっぱい運動(4、5年生)
今日は、4、5年生が子育て支援協議会の皆さんにお世話になって、花いっぱい運動に取り組みました。
希望者の参加でしたが、本当に多くの児童が集まって、それぞれプランターにシクラメンやパンジーなどたくさんの花をていねいに植えました。
植え終わった後は、自分たちでプランターをゆめ広場まで運び、きれいに並べました。
様々な色の花がゆめ広場の通路を彩ってくれます。
11/18 はせやま秋まつりの準備も佳境に(2年生)
毎年秋には、2年生がはせやま秋まつりを行い、1年生を招待します。
今年も24日の本番に向けて、2年生が一生懸命準備をしています。
いろいろな動くおもちゃを作ったり、磁石を使ったおもちゃを作ったりして、どうすれば1年生に楽しんでもらえるか、どんな説明をすれば分かりやすいのか、それぞれグループで考えて準備をしています。
自分たちが楽しむだけでなく、相手にも楽しんでもらえるように工夫をしています。
11/17 5年生社会見学 その5
ゲームで学ぶデジタル教室「REDEE」に着きました。
学級ごとにプログラミング体験を行います。
友達と協力して、ブロックを用いたロボットの組み立てや操作を体験します。
プログラミング体験以外にも、いろいろなゲームを体験できます。
みんなの大好きなマインクラフトもあります。
11/17 5年生社会見学 その4
広い芝生でお弁当を食べました。
紅葉もきれいな中、みんなで食べるとおいしいですね。
11/17 5年生社会見学 その3
人と自然の博物館では、班で自由見学をしました。
恐竜の化石や、さまざまな植物・昆虫の標本がたくさんあります。
みな興味津々で、いろいろな標本に見入っています。