学校ブログ

着衣水泳 7/11

今年は天候に恵まれ、水泳指導も順調に進めることができました。水泳指導の最後は「着衣水泳」です。長そでと長ずぼんを着たまま水の中に入り、その不自由さを体験して実感します。考えている以上に体を動かすことができなかったようです。今日の学習はもしもの事故に備えるとても貴重な時間でした。

 

 

部活動見学会(6年生)7/10

小中一貫教育の取組の一つである「部活動見学会」を行いました。中学校の部活動強化週間に合わせ、総体に向けて練習に懸命の取り組む中学生の姿とともに中学校で行われている部活動を見学しました。志楽小の6年生と5つのグループを作り、生徒会の中学生の引率で見て回りました。見学先では、その部のキャプテンが部活紹介をして、その特徴を説明してくれました。来年入学後の部活動のイメージが少し具体的になりました。

 

 

 

 

読書ボランティア 7/10

今年度の読書ボランティアがスタートしました。今年度も多くの方が応募してきてくださり、本日も7名の方に来校いただきました。今日は3年生と5年生が読み聞かせを聞きました。みんなどっぷりとお話の世界に浸っていました。

 

なかよし班遊び 7/10

今学期3回目の「なかよし班遊び」を行いました。毎回、班のみんなが楽しめる遊びを6年生が考え、準備し、進めてくれます。どの教室でも、みんなとても楽しいそうに遊びに興じていました。

  

  

読書ボランティア 

明日から「読書ボランティア」がスタートします。お昼のはせやまんタイムの時間に来校していただき、読み聞かせをしていただきます。子どもたちはみんな楽しみにしています。ボランティアの皆様よろしくお願いします。今日は、明日に備えて、読み聞かせする本を選びに来られているボランティアの方がありました。

 

授業の様子(3年生)7/9

学期末が近づいてきました。どの学級もテストや残っている課題に取り組む様子が見られます。3年生の部屋では、「歌」のテストが行われていました。ペアで音楽に合わせて歌います。事前に示されたポイントを意識しながら、テストに臨んでいました。

学校運営協議会 7/8

本日、令和7年度学校運営協議会を開催させていただきました。今年度も6名の委員様にお世話になり、学校運営に対し、ご意見やご助言を賜ります。家庭・地域・学校が同じ方向を向いて、新舞鶴っ子の健全育成に取り組んでいきたいと思います。委員の皆様、1年間お世話になりますが、よろしくお願いいたします。