R7修学旅行

お礼

あっという間の2日間でした。子どもたちは修学旅行という貴重な体験を通して、様々なことを学び、身につけました。これからも新舞鶴小学校を引っ張るリーダーとしてのその姿は、一段と逞しく、全校が憧れる6年生になってくれると期待しています。

今回の旅行にあたり、保護者の皆様をはじめお世話になった皆様、本当にありがとうございました。 

今回の修学旅行記もこれで終了とします。思い出話のお供にしていただければありがたいです。

 

おまけのメロンパン

今日のお昼ごはんは11時。今の時刻は、18時30分。その間奈良と万博を歩き回り、お腹はペコペコ!

解団式が終わりバスに乗り込むと『メロンパン』と『アップルジュース』が配られました。みんな拍手喝采!!

元気いっぱい「いただきまーす」

解団式(西紀)

西紀PAに着きました。トイレを済ませ、解団式です。いよいよこの修学旅行もフィナーレです。大変暑い中での旅行となりましたが、みんな元気にここまで帰って来られたことを、まずは喜び合いたいです。

素敵な思い出がたくさんできた修学旅行となりました。

万博到着

修学旅行最後の目的地である『万博』に着きました。大屋根リングが見えてくるとテンションMAX‼️リングに近づくにつれ、そのスケールの大きさに圧倒されていました。全員で日本館を見学した後、グループに分かれて班行動をしました。

お昼ごはん

万博の時間の都合で少し早いお昼です。万博もたくさん歩くため、しっかりエネルギー補給しなければなりません。みんなよく食べました。

買い物

古都屋に入るとすぐにお買い物タイム。みんな買って帰る人を思い浮かべながら、楽しく買い物できました。

奈良公園②

お昼を食べたり、買い物をしたりする古都屋に着きました。ずーっと上り坂を上ってきたので、少しバテ気味だった子どもたち。若草山麓にある古都屋の付近は鹿だらけ。それを見た子どもたちはテンション急上昇!鹿せんべいが配られ、鹿にせんべいをあげました。鹿と楽しく戯れました。

奈良公園

奈良公園に到着しました。東大寺南大門から入り、若草山目指して歩きます。大仏さま、二月堂、四月三月堂、校倉造りなどなど歴史遺産を見学して行きました。午前中から気温は上昇!みんな汗をかきかき、頑張って歩きました。大仏殿では、みんな柱の穴をくぐりました。

 

朝の会

バスの中では、東大寺まですぐなので、すぐに朝の会です。健康観察。みんな元気です。

今日の言葉『楽学両道』またに修学旅行にピッタリの言葉です。

さあ、元気に、大仏いる、鹿いる奈良公園を歩こう!

出発

出発式を終えて、ホテルを出発です。さぁ、大仏様に会いに行こう!!