ブログ

R7野外活動(5年生)

5年生が全員元気に学校に帰ってきました。夢広場に集まり、解散式を行い、下校しました。明日も登校です。今日はお話したいこともたくさんあると思いますが、早く休んで、疲れをとってくださいね。

お疲れさまでした。

 

 

実行委員さんの挨拶の後、施設の方の話を聞いて、みんなでお礼を言いました。この後、バスに乗ります。

 

すべての活動を終えて、この野外活動の最後の食事となるお昼ごはんです。メニューは「焼肉丼」。疲れた体にバッチリ栄養補給です。

美味しくいただきま~す!!

 

野外活動のメインと言ってもよい活動である「カッター訓練」です。同じ船に乗り込んだ仲間と息を合わせて舟を漕ぎます。息が乱れると舟は思うように進みません。仲間との協働を学ぶ貴重な体験です。まずはプールで基本を学びます。それが終わるればいよいよ………

さぁ、海に繰り出そう!!

   

 

2日目の活動が始まりました。カッター訓練とフォトオリエンテーリングです。全体を半分に分けて、前半と後半でそれぞれの活動を行います。

館内の写真の場所を、班ごとに探し当てます。
時間内に全て見つかるかな?

  

 

 

2日目がスタートしました。

みんな元気いっぱい起きました!早速、今日の活動に向けて腹ごしらえです。昨日は、早めの夜ご飯だったので、きっとおなかペコペコで起きてきていることと思います。

美味しそうな朝ごはん。いただきまーす!

 

 

子どもたちが今日寝る部屋です。今日1日全力で動き、疲れもピークだと思います。大きな部屋でゆったりと過ごします。今夜は早く寝て、明日の活動に備えます。

おやすみなさい。

野外活動のメインの一つ、キャンプファイアーです。火の神語を話す怪しき火の神が登場し、子どもたちに火を分け与えます。火の子たちが一斉に火をつけ、大きく炎が燃え上がり、キャンプファイアースタートです。

実行委員さんがいろいろな出し物をしてくれたり、みんなでフォークダンスをしたり、大盛り上がりです。

まだ明るいうちのキャンプファイアーでしたが、大いに盛り上がり、思い出深いものとなりました。

 

いよいよ野外炊飯の始まりです。これで失敗すると、今日の夜ご飯はありません。各班ごとに協力して、自分の持ち場はそれぞれが責任を持って頑張ります。

そうして、出来上がったカレーライス‼️その味は……まさに美味‼️

とっても美味しくできました。

 

海からの風が心地よく、山の陰になっている所もあります。気温も高くなってきたので、当初よりも時間を短縮してアスレチックを楽しみました。