学校ブログ
6月24日(金)3年生は初めてのプール学習
3年生は、この2年間プール学習がなかったので、初めて学校のプールに入ります。
ドキドキ・わくわくしながら、でも、先生の話を聞いて、真剣に活動します。
全員、水に顔をつけることができ、上々の滑り出しです。
6月22日(水)5年生 着衣水泳
6月16日(木)から始まったプール学習。
今年度は、高学年から順に、原則1学級ずつプールに入っています。たった2回の学習ですが、子どもたちが水に慣れるとともに、水の事故から命を守ることを目当てに行っています。
2回目は着衣水泳。
川や池などの近くで遊んでいる時、もしも思いがけず、水の中に落ちてしまったら・・・
服を着たまま水の中に入ったらどんな感じがするのか、どうしたら体を浮かせることができるのか。
水着の上に服を着て水の中に入り、水の中を歩いたり、ペットボトルを使って浮いたりして学習を進めました。
6月18日(土) PTAスポーツ体験活動
PTA体育部主催で「スポーツ体験活動」を行いました。
卓球とソフトバレーボールに挑戦です。PTAのサークルの皆さんにお世話になって、楽しいひと時を過ごしました。子どもたちの上達の速さにお父さんやお母さんが驚かれていましたが、子どもたちは、汗だくになりながら、どんどん上達することを実感していたようです。
いろいろなことに挑戦できるって素敵ですね。PTAの皆様、サークルの皆様、素敵な機会をありがとうございました。
6月17日(金)ウズベキスタンからお客様が来られました。
舞鶴市と関係の深いウズベキスタンからお客様が来校されました。ウズベキスタンのフェルガナ州の教育関係の仕事をされている9名の皆さんです。
子どもたちの給食や掃除の様子を見たり、給食の試食をしたりされました。
6年生の子どもたちが歓迎をし、教室では子どもたちの方からたくさんの質問をして、短い時間でしたが海外の方と接して、とてもうれしそうな表情の子どもたちでした。
子どもたちが掃除をしている様子を見て、「しっかり掃除をしていますね。小さいころから自分たちで掃除をすることは大切なことですね。」と感心していらっしゃいました。
6月17日(金)今年度初めてのなかよし班遊び
新舞鶴小学校では、1年生から6年生までの全校児童が24のなかよし班を作り、活動をします。
この日は、今年度初めてのなかよし班遊び。6年生もリーダーとしてデビュー。緊張しながらも準備してきたことを活かして遊びを進めました。
なかよし班になって初めて出会う子どもたちもいます。今回は、一緒に遊ぶ楽しさを味わうとともに、顔や名前を覚えて、仲間づくりをするゲームを考えて行っていました。どの班も笑顔いっぱいでした。
6月15日(水)2年生が町たんけんへ行きました。
生活科の学習で、2年生が町たんけんに行きました。
10のグループに分かれて校区内の施設やお店へ行き、それぞれの場所の「ひみつ」や働く人の様子や願いなどを見つけたり、インタビューしたりしました。
多くの施設、お店などに行き、たくさん話を聞かせていただきました。子どもたちは、満足した表情で学校に帰ってきました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
保護者の皆様にも見守りをお世話になりました。ありがとうございました。
6月10日(金) 6年生が帰ってきました。皆が安心して学習に。
昨日夕方に6年生が修学旅行から帰ってきました。
3日ぶりに登校班長と登校し、下級生も少しほっとした表情がうかがえたように感じました。
どの教室も、落ち着いて学習に臨んでいます。
2年生は、来週の町たんけんに向けて、グループに分かれて質問することを話し合っています。
5年生は、国語の学習で、学んだ「引用」を使って報告文を書いています。目的に合わせた内容をインターネット等を使って調べ、それを引用し、読む人に伝わる文章を書きます。
6月7日(火) 3年生校区探検
ときどき雨が降る中でしたが、3年生の子どもたちが校区探検に出かけました。10名もの保護者の皆様に子どもたちの安全確保のため、一緒に歩いていただきました。ありがとうございました。
東舞鶴駅・商店街方面、東図書館方面、業務スーパー・貴船神社方面へとグループに分かれて歩きました。
町の様子を意識しながらみんなで歩くと、普段歩いていてもあまり気に留めていなかったものが見つかるものです。今日、探検で見つけたものや見つけたことを社会科や総合的な学習の時間で活かし、さらに学んでいきます。
雨の中、ご協力いただいた保護者の皆様・地域の皆様、ありがとうございました。
6月は「いじめ防止対策強化月間」です。
6月は、いじめ防止対策強化月間。
アンケートを取ったり、担任が子どもたち一人一人と面談を行ったりして、困っていることを少しでも早くキャッチし、解決していきます。
今日は、はせやまんタイムにオンラインで校長がいじめに関する話をしました。
いじめでは、「心」に「いじめ」の棒が刺さるように、人の心が傷つきます。
心に突き刺さった「いじめ」の棒を抜くことができるのは、周りにいる人たちの協力、温かい心、言葉かけです。
「大丈夫。一人じゃないよ。一緒に遊ぼう。」と声をかける。
もし、傷つけたと分かったら、反省をして、「ごめんなさい。」と謝る。
いじめている人を見たら、「だめだよ。やめなよ。」と止める。
周りの人がいじめられて困っていたら、先生や家の人に伝える。
いじめられて悩んでいたら、おうちの人や先生に伝える。
そうやっていじめを止めます。
でも、いじめは抜けても、心の傷はなかなか消えません。
だから、いじめは絶対になくさなければならないのです。
と、「心」と「いじめ」の棒を使って、話をしました。
どの学級の子どもたちも、真剣に話を聞いていました。
あったか言葉でいっぱいの新舞鶴小学校にしていきたいものです。
6月3日(金) 算数に楽しく挑戦!
今年度、新舞鶴小学校では、算数の学習を中心に研究を進めています。
校内に算数コーナーを作り、量感を養ったり、興味を引き出したりできるようにと取り組んでいます。