学校ブログ

9/28 全校練習2回目

今日は2時間目に2回目の全校練習を行いました。
今日の内容は、開会式の流れを覚えることとなかよし種目の練習です。
しっかり膝をあげて歩く行進、きびきびとしたはせやまん体操、そしてエール交換など、一人一人が気持ちのよい行動をしようとがんばりました。

なかよし種目の練習も、体育館での練習が活かされて、どの色も素晴らしい速さで大玉が送られていきました。

今日の練習には、新舞鶴校区から舞鶴支援学校に通っているお友達も参加をしました。支援学校から本校への応援メッセージも持ってきてくれました。みんなと一緒に元気に参加をしていました。予行練習も運動会当日も一緒に活動します。

3日には予行練習を行います。一人一人の気持ちよい行動で素敵な運動会に仕上げていきます。

9/27 色別応援練習

今日の中間休みには、それぞれの色が1体、2体、3体に集まって、応援練習をしました。

それぞれの応援リーダーを中心に三三七拍子やエールの練習をします。
なかよし班に分かれて、応援の練習をする様子も見られ、6年生がリーダーシップを発揮しています。
明日28日は、2回目の全校練習。それぞれの色が運動会当日に向けて、団結力を強めていきます。

9/25 運動会の練習

運動会まで2週間となりました。

いよいよ外での練習が始まりました。

今日は、高学年は組体操の練習を、低学年は玉入れの練習をしました。

子どもたちはそれぞれ張り切って練習していました。

昼休みには、なかよし種目の練習も。大玉を転がしたり、頭の上で運んだり、さあ、どの色がうまく運ぶでしょう。

9/22 稲刈りの絵(5年生 図画工作)

先日、稲刈りを体験した5年生。その時の思いを絵に表します。

力を入れて刈り取った稲穂、ぎっしり実った稲、思わずこぼれる笑みなど、それぞれの思いを込めて描き、色を塗りこんでいきます。出来上がりが楽しみです。

そしてつい先日、刈り取った稲を乾燥させていただき、白米にして学校に届けていただきました。

ありがとうございました。

9/22 海のかくれんぼ(1年生 国語)

2学期に入ると、1年生の国語の教科書のお話も長くなり、じっくり読む学習に取り組んでいます。

今は「海のかくれんぼ」の学習に取り組んでいます。

海の生き物の「何が」「どこに」「どのようにして」隠れているのか、文章をよく読んで調べ、ワークシートに書き込んでいきます。そして、海の生き物の素敵なところ、不思議なところを見つけて、みんなで話し合います。

文章を読んで新しいことを知る、素敵なことや不思議なことに感動することの経験を重ねることで、世界が広がっていきます。

9/22 靴下を洗濯します(6年生 家庭科)

6年生が、家庭科「快適に過ごす着方と手入れ」の学習で洗濯の実習をしました。

それぞれの靴下を石鹸水で「つまみ洗い」や「もみ洗い」をしてきれいにします。

普段は「洗濯機に入れて終わり」の子どもたちが多いですが、今日は水を運んだり、汚れている部分をつまんで指でこすり合わせたり・・・。「洗濯機やったら、楽なのに。」とつぶやきながらも、熱心に洗っていました。

物干しに干し、後片付けをするまでが今日の実習です。普段の生活の中で今日の実習が活かせるといいですね。

 

9/20 結団式

運動会では、赤組、青組、黄組に分かれて競います。

今日は、応援リーダーが中心になって、結団式を行いました。

それぞれの色に分かれて、まず、応援リーダーの自己紹介。
その後、スローガンを確認したり、応援の練習をしたり、優勝を目指して声を合わせました。

9/19 運動会の練習が進んでいます。

先週から始まった運動会練習。
踊りもずいぶん覚え、楽しそうにリズムに乗りながら踊る子どもたちです。
今週は、隊形移動や列ごとの動きの練習も始まりました。音楽に合わせて、熱心に練習をしています。
暑い日が続く中での練習。熱中症にならないように、休憩や水分を取りながら練習を進めています。

一生懸命活動している子どもたちです。睡眠や栄養をしっかり取れるよう、ご家庭でのご支援もよろしくお願いします。

 

9/15 授業参観

今日は2学期最初の授業参観でした。

たくさんの保護者の皆さんに来ていただき、ありがとうございました。

子どもたちのちょっぴり緊張しながらも、うれしそうな表情がたくさん見られました。

9/12,13 虫さがしにいきました。(1年生)

1年生の生活科では、「いきものとなかよし」の学習をしています。

校庭で虫さがしをする姿もよく見ますが、12日には1組と2組が夕潮台公園へ、13日には3組が前島みなと公園へ行きました。保幼小連携の活動の一環として、1学期にも活動したこども園や幼稚園の年長さんと一緒に虫を探しました。

バッタやコオロギ、トンボなどを捕まえようとあちらこちらと歩き、一生懸命でした。取った虫を虫かごに入れて、大事に学校に持ち帰ってきました。

しばらく、校庭でも虫捕りが続きそうです。