学校ブログ
体力テスト5/14
体力テストを実施しました。学年が一つ大きくなった今の自分の体力が、どれぐらいあるのかをいろいろな種目を通して確認していきます。反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、ソフトボール投げを全校で実施しました。今回の結果を参考にしながら、教科体育の中でも、子どもたちの体力向上に向けて取り組んでいきます。
授業の様子5/13(2年生)
生活科の学習です。近々出かける予定の校区探検の計画を立てました。自分が訪問する場所についての確認やグループの役割分担などを話し合いました。
授業の様子5/9(1年生)
生活科の学習です。あさがおの種を植木鉢に植えました。人差し指の第1関節ぐらいまで土の中に入れて、種を置く穴をあけます。そこにそっと種を置いて、優しく土をかぶせます。最後に水やりをして種が植えられました。これから毎日水やりなどのお世話をして、きれいな花が咲くのが楽しみです。
授業の様子5/9(3年生)
外国語活動の時間です。ALTの先生が変わりました。ギャビン先生です。新しい先生と楽しく英語に慣れ親しむことができました。
授業の様子5/9(2年生)
生活科の学習です。夏野菜の苗の植え付けです。自分で選んだ夏野菜の苗をポットから上手に出して、植木鉢に植え替えをします。まだ弱々しい苗を優しく植木鉢に植えることができました。しっかりお世話をして、たくさん収穫できるますように。
授業の様子5/9(6年生)
体育の学習です。リレーのバトンパスの練習です。前の走者がどの辺に来たらダッシュを始めるかの目印線を引き、後ろからの「はい」という合図で手を出して、バトンを受け取ります。バトンパうがうまくいけば、チームとしてのタイムもかなり縮まります。
授業の様子5/7(5年生)
家庭科の学習です。お茶を入れる実習です。茶葉や水の量をしっかり測り、おいしいお茶を入れるための学習をしました。子どもたちにとっては、たかがお茶、されどお茶です。湯呑にお茶を注ぐ瞬間はみんな感動していました。
授業の様子5/7(3年生)
図工の学習です。三原色を基に「色相関図」を作ります。三原色のうちの二色の混ぜる割合を変えながら、色の変化を表現していきます。みんな上手に変化させることができました。
田植え体験のための事前学習5/7(5年生)
明日に控えた田植え体験のための事前学習で、田植えをお世話になる地域の方にお越しいただき、植え方や注意することなどを教えていただきました。果たして明日は上手に植えることができるでしょうか。
1年生を迎える会5/2
本日、1年生を迎える会を開催しました。この日に向けてそれぞれの学年が自分たちの役割について練習を積んで、本番を迎えました。「1年生、ようこそ新舞鶴小学校へ」という温かい気持ちがあふれる素敵な集会になりました。
トップバッターは2年生です。 すっかりお兄さん、お姉さんになった2年生は、 「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカで演奏 しました |
|
3年生は、「はせやまん体操」を力強く披露 してくれました。運動会でも行う体操なので、 早く覚えてください。とメッセージも伝えま した。 |
|
4年生は、新舞鶴小学校の「いいところ」 を発表してくれました。 「キャラクターがいるところ」 「あったかことばが多いところ」 などなど、1年生以外のみんなも改めて この学校の良さを再確認できました。 |
|
5年生は、高学年らしくリコーダー演奏 で1年生への思いを伝えました。 「茶色の小びん」という曲で、滑らかな 演奏ができました。 |
|
6年生は、これからの学校生活で楽しいこと、 苦しいこと、いろいろあるけれど、みんなで 力を合わせて乗り越えて、楽しい学校生活を 作り出そうというメッセージと共に、 「Blieve」という曲の合唱を披露してくれ ました。 |
|
児童会本部が全員遊びを企画してくれました。 新舞鶴小学校にまつわる「〇✖クイズ」 「新舞鶴小学校には先生が50人以上いる。 〇か✖か」 答えがあっていたら、大歓声が沸き起こり 大変盛り上がりました。 |
|
2年生から1年生へプレゼントです。 自分たちでとった「あさがおの種」でした。 大切に育ててほしいなと思います。 |
|
最後は、お礼の気持ちを込めて1年生 の発表です。 「歌に合わせてあいうえお」 を元気いっぱい歌いました。 |
|
最後は、6年生と手をつないで 退場しました。 1年生にとって思い出に残るとても 素晴らしい「1年生を迎える会」 でした。 |