学校ブログ

運動会(解団式)10/12

運動会の全ての日程を終え、お弁当を食べたのち、もう一度運動場の団席に戻り、解団式を行いました。リーダーから解団に当たってのあいさつを聞き、それぞれの自慢の応援をして終わりました。気持ちを一つにすることや応援し励まし合うことの大切さを学んだ運動会。これからの学校生活に活かしてくれることと期待します。

 

 

運動会(集団演技)10/12

【低学年】元気スマイルでこころを1つ

【中学年】U・TA・GE!!

 

 

【高学年】みんなの物語 ~過去、今、そして未来へ~

 

 

 

 

運動会(各競技)10/12

【なかよし班種目】

種目としては「大玉運び」ですが、1~3年生は地面を転がして運びます。4~6年生は大玉を持ち上げ頭の上で送っていきます。3回運んでゴールです。

【綱引き】

定番の種目です。どれだけ呼吸を合わせて、力を一つにできるかがポイントです。

【玉入れ】

これも定番の種目です。この種目で一番大変なのがかごを持つ人です。玉はもちろん砂も降ってきます。PTA役員の皆様、お世話になりました。

【徒競走】

一人一人が全力で走り抜けます。子どもにとっては一番緊張する種目かもしれません。

 

【リレー】

実施希望の多かったリレーが、今年から復活しました。久しぶりの実施で運動会がより一層盛り上がりました。

 

運動会(開閉会式)10/12

素晴らしい秋晴れの下、令和6年度運動会を開催しました。汗ばむほどの陽気で子どもたちはこれまでの練習の成果を遺憾なく発揮し、まさに全校の心と力を一致させた感動的な運動会にしてくれました。1年の中でも大きな節目となる行事です。力を出し切りやり終えた満足感が、子どもたちをさらに一回りも二回りも大きく成長させたことと思います。保護者・地域の皆様、あたたかなご声援ありがとうございました。

部分ごとに分けて、写真で紹介していきます。

【開会式】

  

 

  

【閉会式】

 

運動会予行練習10/10

火曜日に予定していて、雨により延期となっていた運動会予行練習を本日行いました。本番と同じ流れで、団体演技と2~6年の徒競走以外の種目は本番と同じように行いました。高学年の児童は委員会を通して任せられた自分の役割もこなし、当日をイメージすることができました。今日判明した細かな修正点を改善しながら本番に備えます。

 

 

 

 

 

授業の様子(5年生)10/8

算数の授業です。図形の面積を求める学習です。タブレット上でいろいろ考えをめぐらし解いていきます。先生から送信された図形を開き、補助線を引いたり、画面の上で計算したりしながら答えを考えます。鉛筆で書く方が考えが進む児童は紙の上で考えます。一人一人の考える方法を尊重しながら進めます。これがいわゆる「個別最適化された学び」の一つです。

 

 

授業の様子(ひまわり学級)10/7

6年生ばかりが集まって『歴史』の学習です。今日は「明治維新」について学びました。今の日本がどんな歴史をたどってきたかみんな興味津々で学習に向かっていました。

隣の教室では、5年生が図工の「稲刈り」の絵に取り組んでいました。みんな集中して、稲の穂一粒一粒丁寧に描いたり、色を着けたりして頑張っていました。

授業の様子(2年生)10/7

2年生の算数は、今『九九』の習得真っ只中です。学習を終えるたびに何度も何度も復唱し、頭に叩き込みます。自然と口から出るぐらいになって本物です。手持ちの「九九カード」を使ったり、いろいろな先生の所へ行って聞いてもらったりして、頑張ってます。

 

色別応援練習10/7

今日の中間休みは色別の応援練習でした。当日まで1週間となり、どの色も練習に熱を帯びています。体育館中に響く太鼓や掛け声。はちきれんばかりの声に気持ちもさらに盛り上がってきました。

  

授業の様子(ひまわり学級)10/4

2年生の国語の学習です。「お手紙」というお話の役割読みに挑戦しています。「がまくん」「かえるくん」「地の文」に分かれて読んでいきます。自分が何の役なのか相手によくわかるように頭にお面をつけて行います。二人の掛け合いがとても上手に読めていました。(地の文は先生です)

 

授業の様子(3年生)10/4

図工の時間です。人物を描く絵画に挑戦です。顔の描き方を目やまゆげといった部品ごとに練習します。基本をしっかり身に付け、表情が素敵な作品を描いてほしいと思います。先生もお手本になるよう真剣に描いています。

 

素敵な掲示板10/4

ひまわり学級は、毎月「掲示板アート」に取り組んでいます。季節に合った内容を考え、一人一人が掲示物を制作し、1つの作品にします。毎月毎月今月はどんな掲示かなと楽しみです。

 

授業の様子(6年生)10/3

英語の授業です。これまで学習したことを活かしてみんなの前でスピーチをします。テーマは「自分の行ってみたい国」についてです。タブレット制作した発表資料を示しながら、流ちょうな英語でスピーチをしていました。

 

授業の様子(2年生)10/3

国語の学習です。「お手紙」という教科書の教材としてはとても有名なお話です。かえるくんとがまくんの素敵な交流を描いています。教科書をよく読んで、書いてある内容をとらえながら、ワークシートに記入していきます。

 

授業の様子(1年生)10/3

算数の学習です。2学期も1ヶ月以上過ぎ、1年生の学習もすっかり小学生らしい姿になっています。黒板に書いてあることをきちんとノートに写したり、腕を“ピッ”と伸ばして挙手し、指名されたら大きな声で発言したりできます。すっかりかっこいいお兄さん、お姉さんに成長しています。

 

運動会第2回全校練習10/3

本日第2回の全校練習を行いました。あいにくの天気で運動場ではできませんでしたが、体育館で開閉会式の流れの確認と実際の動き、エール交換の練習、校歌の歌うポイント、はせやまん体操の練習など本番さながらに練習をしました。全校が同じ目当てに向かって取り組む、気持ちのこもった全校練習になりました。

 

 

 

 

運動会いす出し10/1

今日のお昼休みに5・6年生が運動会で全校がすわる「いす」を出してくれました。何度も行き来しながら、額に汗をかき、全校のために頑張ってくれた高学年。こういう縁の下的な動きが運動会を支えています。

 

 

 

授業の様子(2年生)9/30

生活科の学習です。今度、1年生を招待して「はせやま秋まつり」を行う、その準備を進めています。1年生が喜びそうなおもちゃをグループごと作成しています。楽しいおもちゃがたくさんできました。

 

 

授業の様子(5年生)9/30

家庭科の学習です。初めてミシンを使います。まずはミシンを縫える状態にするまでの手順を覚えていきます。上糸をどのように掛けていくのか、ミシンに書いてある順番を確認したり、タブレットで調べたりしながら行っていきます。