2024年11月の記事一覧
校内持久走記録会 11/21
一昨日に予定していた記録会ですが雨のため延期し、本日開催しました。6年生の男子から順番にスタートし、たくさんの保護者の皆様の応援を受けながら、一生懸命走りました。しんどくても最後までやり抜く強さを身に付けてくれたことでしょう。よく頑張りました!!
授業公開(6年生)11/20
今日は、舞鶴市全体の職員研修の日でした。本校では、6年生が音楽の授業を公開しました。市内の各校から30名程の先生たちが集まり、参観されました。子どもたちは普段と変わらずやる気をもって授業の臨んでいました。市内の先生たちに価値ある授業提案ができて、その後の研究会も大変盛り上がりました。
○○の秋 児童会の取り組み
今月の児童会の目標は、「〇〇の秋 秋を充実させよう」です。学級でそれぞれどんな秋にするかを決めて充実するように取り組みます。写真の学級は「全員発表の秋」だそうです。みんなしっかり手が挙がってます!!
授業の様子(6年生)11/19
家庭科の裁縫の時間です。エプロンを制作しています。「しつけ」をしています。出来上がりの形がゆがんだり、サイズが計画通りいかなかったりしないように、初めにきちんとしつけをしておきます。アイロンできちんと折り目を付けて糸で縫っていきます。
授業の様子(4年生)11/19
理科の授業です。金属の性質を調べます。金属を温めたり冷やしたりしたら、その体積はどうなるかを調べます。火を使う実験です。安全第一で実験を進めます。結果はどうだったでしょうか。
授業の様子(1年生)11/19
道徳の時間です。橋を通りたいのに反対側からきたおおかみさんが「さがれさがれ」といって追い返されます。ある日反対側から大きなクマさんがやってきました。おおかみさんとくまさんはどうしたでしょう・・・。場面を動作化しながら、それぞれの心情を考えます。自分事として一生懸命考えました。
授業の様子(4年生)11/18
図工の時間です。板をいろいろな形に切り取り、その板を組み合わせることで想像を広げ作品を作っていきます。まずは「のこぎり」で板を切っていきますが、板の目に合わせて刃先を使い分け、切っていきます。なかなか思うようにのこぎりが動いてくれないようです。
白糸校区PTA三校合同人権講演会 11/15
白糸中学校区のPTA3校合同で「人権講演会」を開催しました。京都府警察ネット安心アドバイザーの方を講師に迎え、「ネットトラブルから子どもたちを守るために」という演題でご講演いただきました。子どもたちを取り巻く喫緊の課題であるネットたらブルのついて、具体的な事例を挙げながら、その対策をお話しいただきました。
はせやまん大会(都道府県の部)11/15
今日は、4~6年生が都道府県を答える第2回はせやまん大会を開催しました。全国1都1道2府43県すべて正確に答えていきます。全問正解できたかな。
授業の様子(1年生)11/15
図工の学習です。空箱などを使って、宝物を入れる自分だけのオリジナルボックスを作ります。ただの四角い箱ではなく、いろいろな形をした素敵なボックスができました。
授業の様子(ひまわり学級)11/15
国語の学習です。対になる言葉をカードを使って見つけます。うまく組合せが見つかるかな。
授業の様子(ひまわり学級)11/15
3年生の算数の学習です。「倍」について関係図を使いながら学習を進めていきます。課題解決には図を使うことが有効であることを実感として学んでいます。
志楽川駅伝記録会 11/14
11月2日の大会が中止となり、それに向けて頑張ってきた選手たちの力が発揮できる場ができないかと志楽小学校と相談し、志楽川沿いのコースを使って記録会をすることになりました。本日本番を迎え、志楽小に移動し、記録会に参加しました。選手たちは、初めて走るコースに戸惑いながらも持てる力を存分に発揮し、満足した表情を浮かべていました。志楽小学校の選手たちともよりよい交流が図れました。
中学生語り部(6年生)11/14
若浦中学校から職場体験の一環で、引き揚げの歴史を語る“語り部”として2名の中学生が来校しました。6年生に対して引き揚げの関わるお話をしてくれました。進んで舞鶴の歴史を勉強し、語り継いていこうとする中学生の姿に感銘を受けていました。
全校集会 11/14
5時間目に全校集会を行いました。本部からの提案、表現委員会の全校の歌紹介、スタディ委員会から勉強を頑張ろうのエールなどの発表がありました。発表の後の感想交流も積極に手が挙がり、しっかり感想を発表することができました。
白糸中学校区小中一貫教育授業公開 11/13
本日、新舞鶴小学校を会場にして、白糸中学校区小中一貫教育の推進を目的に授業研究会を行いました。公開した4つの学級では、それぞれに一生懸命学ぶ子どもたちの姿を披露することができました。その後の研究会も有意義なものになりました。
授業の様子(6年生)11/13
図工の学習です。自然からインスピレーションを受け、グループで飾り付けます。グループそれぞれに豊かな発想で自然が見事に色付けされました。
授業の様子(4年生)11/12
体育の授業です。11月19日開催の持久走記録会に向けて、コースを試走し、タイムを測りました。このタイムより本番ではどれぐらい速くなるのか、これからの練習次第です。がんばろう!!
授業の様子(5年生)11/12
家庭科の学習です。ナップサックをミシンを使って製作します。縫い合わせる部分を明確にして、ミシンでまっすぐ縫っていきます、低速で慎重に縫っていきました。
ふるさと学習事前学習(6年生)11/12
毎年、6年生は引き揚げ記念館にでかけ、舞鶴の引き揚げの歴史を学びます。その事前学習を行いました。記念館の学芸員さんにお越しいただき、引き揚げの歴史を学びました。当時の衣服も見せてもらいました。今日の学びを引き揚げ記念館見学につなげてほしいです。