2024年1月の記事一覧
1/31 調理実習(6年)
6年生の家庭科の学習で、今回はジャーマンポテトを作りました。
役割分担をして、手際よく進める姿はさすが6年生。
おいしそうな匂いがフロアいっぱいに広がっていました。
1/26 立方体を使って(4年)
4年生の算数では「立方体と直方体」の学習をしています。
学習した立方体を使って、おもちゃ作りをする計画を立て、その作り方を動画にまとめようと取り組んでいます。
動画を撮るための準備をして、いざ、動画づくり!
タブレットを使いこなして、作業を進めていました。出来上がりが楽しみです。
1/25 雪が積もりました。
1月24日の朝から降り始めた雪は、40㎝以上も積もり、子どもたちは大喜び。
1年生はさっそく、生活科の学習で、冬の遊びを楽しみました。
保護者の皆様、地域の皆様には通学路の除雪や登下校の見守りをありがとうございました。
1/23 授業参観・作品展
今日は授業参観を行いました。
平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
1年生は、よい天気の中「ふゆをたのしもう」の学習で、運動場を走りながら、冷たい冬の風を感じていました。
2年生の音楽の学習では、おうちの方にも入っていただいて「ずいずいずっころばし」を一緒に楽しむ学習もありました。
タブレットを使って学習する様子を見ていただいたり、体育や音楽、学級活動の様子を見ていただいたり、普段の学習の様子を見ていただけたのではないでしょうか。
また、1階体育館では、図画工作の絵画や立体作品を展示する作品展を行いました。。
1・3・5年生は絵画、ひまわり学級・2・4・6年生は立体作品を展示しています。
PTAの陶芸教室での素敵な作品もずらりと並びました。
どの作品からも、子どもたちの思いが伝わってきます。作品展は明日(24日)16:30までとなっています。
1/19 警察署の仕事(出前授業)3年生
3年生では、2学期に社会科で「安全なくらしを守る人々の仕事」の学習をしました。
そして、今日は舞鶴警察署から出前授業に来ていただきました。
たくさんの警察官だけでなく、パトカー、白バイ、護送車も学校にやってきました。
京都府警察のシンボルマスコット「ポリスみやこ」も登場して、警察の仕事や警察官が日々取り組んでいることなどの話を聞きました。
子どもたちは、質問もたくさん考えていて、次々にお尋ねし、丁寧に答えていただきました。
また、平安レディースの皆さんに、自転車盗難から守るために鍵をかけよう、自分の大事なものを守るのは自分、と紙芝居で話をしていただきました。
話を聞いたり、警察官と話したり、パトカーや護送車、白バイを間近に見たりして、警察の仕事をより身近に感じた子どもたちでした。
1/18 大谷翔平選手からのグローブが届きました。
子どもたちが楽しみにしていた大谷選手からのグローブのプレゼントが昨日、届きました。
早速、今日の全校集会でお披露目をし、野球をしている6年生にキャッチボールをしてもらいました。
明日から順番に、各教室で子どもたちが手に取れるようにします。
また、今回、大谷選手の思いを受け、舞鶴市内の子どもたちを応援してくださる有志の方から全小学校にボールとバットをいただきました。
大谷選手や子どもたちを応援してくださっている皆さんに感謝して使わせていただきます。ありがとうございます。
1/18 全校集会
明日からの給食週間に向けて、今日の全校集会では、本部と給食委員会の発表がありました。
本部からは、劇を交えて「給食を残さず食べ、体力をつけてじょうぶな体をつくろう」と提案がありました。
給食委員会からは、「食レンジャー」が登場。
食レンジャーの進行のもと、給食に関する楽しい、ためになるクイズに、子どもたちは大盛り上がりでした。
給食週間には「マメリンピック」を行うという予告もありました。15秒間、大豆を箸でいくつつまんで移せるかを競うそうです。たくさんの児童に挑戦してほしいですね。
次に、ダンスクラブの発表がありました。
子どもたちが曲の構成や立ち位置を考えて、クラブの時間に練習してきた成果を発表しました。リズムに乗って、かっこよく踊る姿に、全校児童も手拍子を打ち、素敵なダンス発表の時間でした。
1/17 白糸中学校体験入学(6年)
6年生が白糸中学校に体験入学をしました。
まず、志楽小学校の6年生と一緒に生徒会の先輩から、中学校生活についての説明を聞きました。
中学校の1日の流れや学習のこと、給食、学校行事、クラブ活動のことなど、分かりやすく教えてもらいました。
「宿題はどれくらいあるんですか?」
「基本的には、毎日の宿題はありません。レポートや課題が各教科から出されます。期限を守って提出します。だから毎日の自主勉強が大事です。」
質問にも答えてもらい、中学校生活についての不安が少し拭えたのではないでしょうか。
給食はお弁当方式。当番がかごに入ったお弁当を運びます。唐揚げがおいしかったそうです。
給食の後は、社会、英語、数学の授業をそれぞれ受けました。
「なぜ? どうして? と理由を考えながら学習することが多くなる。」と中学校の先生が言われていました。
今の学習をしっかり身に付けて、教えてもらうだけではなく、自ら学ぶという姿勢を大切にしたいですね。
1/17 三角形を見つけたよ(3年)
算数で「三角形」の学習をしている3年生。
今日は、身の回りの三角形を見つけようと校舎内を回ります。
「あっ、こんなところに三角形。」「ここにもあるよ。」
三角形が、多くのところに使われていることに驚いていました。
1/16 しっかり噛んで食べました。
今日の給食は、京田ごはん、アジのまるごと揚げ、すまし汁、そして牛乳。(給食の写真はこちら)
アジのまるごと揚げは、その名の通り、アジの開きをまるごと、揚げてあります。
低学年以外は頭も付いています。
カリッと、そしてサクッとおいしく揚げてもらっているので、頭も骨も尾びれまで全部食べることができます。
子どもたちはガブリ、そしてしっかり噛んで次々にたいらげていました。
「おいしかったよ。全部食べたよ。」満足そうな表情でした。