2024年6月の記事一覧

障がい者理解教育6/24(6年生)

舞鶴市身体障碍者福祉センターの方にいろいろとお世話になり、いくつかのレクリエーションを通して障害のある方と交流しました。「ボッチャ」「卓球バレー」「フライングディスク」の種目を障害のある方と一緒に楽しみました。話を聞くだけでは味わえない体験をすることができました。

 

 

 

地域懇談会6/23

授業参観の後に子どもたちの分団会と併せて地域懇談会を行いました。まず、子どもたちが1学期の登校班の振り返りを行い、その後地域委員の方にご意見や夏休みの地域の計画等を聞きました。地域委員の皆様、お世話になりました。

   

授業参観日6/23

今日は、日曜日ですが授業参観で登校日です。休日ということもあり、とてもたくさんの保護者の皆様が来校されました。本校の保護者の皆様の学校教育への関心の高さには、毎回頭が下がります。こうした保護者の方々に支えられていることを大変心強く思います。ありがとうございます。

 

授業の内容としては、国語や算数の他にも音楽や家庭科、道徳もありました。また、ひまわり学級は「ひまわり縁日」と題して、輪投げや魚釣りなど楽しい遊びを考え、保護者の皆様と一緒に楽しんでいました。

   

      

   

 

ある日の校長室6/23

「失礼します。〇年〇組の〇〇です。入っていいですか。」中間休みに一人の児童が校長室を訪ねてくれました。「どうしたの?」と聞くと、「今、国語の勉強で学校の素敵なものを見つけて、写真に撮って、先生に提出しなきゃいけないんです。だから、そこに貼ってあるはせやまんのポスターを写真に撮らせてください。」ということでした。2年生で、休み時間にタブレットをもって校内を回り、素敵だなと思ったものを写真に収め、データを先生に提出する。時代は進んでます!!

プール頑張ってます。

もうすぐ梅雨入りということもあり、入れるうちにできるだけプールに入ろうということで、入水基準ぎりぎりでプール学習頑張っています。児童の様子をしっかり見ながら、安全第一で行ってます。

授業の様子6/20(2年生)

図工の学習です。マーブリングという技法を使って、描きあがった絵のバックを処理します。好きな色の絵の具を3色水を張ったトレイに数滴たらします。ゆっくり円を描くように混ぜ、絵を浸します。すぐに取り出すときれいなマーブル模様がつき、絵を一層引き立たせました。

  

 

授業の様子6/20(6年生)

英語の学習です。これまで学習してきたことを活かして、先生と1対1で英会話を行いました。自分が言ったことが ちゃんと伝わるか、先生の質問に答えることができるかドキドキしましたが頑張りました。

情報モラル教育研究会6/19

舞鶴市内の小中学校の先生方が来校され、舞鶴市主催の情報モラルに関する研究会が本校で開催されました。大学の准教授の先生が6年生を対象に授業を行い、それについて研究協議を行うという研修です。授業を受けた子どもたちはたくさんの先生方に参観される中、いつも通りに前向きに学習に取り組んでいました。       

     

 

授業の様子6/19(5年生)

家庭科の裁縫実習です。5年生になり初めての裁縫です。まずは「玉結び」と「玉止め」を練習します。なかなか苦戦している子が多く、担任の先生は大人気で引っ張りだこでした。