2023年2月の記事一覧

2/8 スズメバチの巣に興味津々。

子どもたちに見せてほしい、と地域の方が大きなスズメバチの巣を届けてくださいました。

初めて間近で見るスズメバチの巣に、子どもたちは興味津々。

そうっと触って「あっ、柔らかい。」

「すごい!もようみたいや。」「中は、どうなっているんだろう。」

子どもたちの好奇心が広がります。

貴重なものをありがとうございました。

2/8 6年生を送る会のための輪飾りづくり

本校では、なかよし班で「6年生を送る会」を行います。

今日は、月曜日に続いて、班ごとに集まって輪飾りを作りました。

5年生が中心になって、丁寧に輪をつないでいきました。

6年生の思い出に残る送る会にするためにがんばっています。

2/8 ひまわり学級  いよいよ、今日は収穫!

秋に、種をまき、水やりや草引きの世話をしてきたひまわり畑の大根やかぶ。

大きく育ち、いよいよ今日は収穫です。

本当に立派な大根やかぶができました。

子どもたちは、「ツルツルや!」と大根やかぶをなで、いとおしそうにしていました。

明日の「ひまわりストア」で販売し、その売り上げで来年の野菜の種や苗を買います。

2/3 3年生理科 じしゃくのふしぎ

磁石の「ふしぎ」を見つけている3年生。

方位磁針の針が磁石であることを、砂鉄を使って確かめ、「おぉ~、くっつく!」

そして今日は、「磁石に近づけた鉄は、磁石になるのでしょうか。」という疑問を解決。

磁石に釘を1本ずつつないで付けていき、磁石から釘を外すと・・・

「あああ!釘がくっついたままやぁ!磁石になってる!」

「ほら、先生、見てください!」

知的好奇心がふくらみます。

 

 

2/1 小中一貫教育 各部会のまとめをしました。

白糸中学校区でも小中一貫教育を進めています。

この日は、白糸中学校、志楽小学校、新舞鶴小学校の教員が集まり、それぞれ教科や領域等に分かれて、1年のまとめをしました。

今年度も、小中学校の教員が授業を公開して、授業や児童生徒の学びについて意見交流したり、生徒指導や特別支援教育等について、取り組みを話し合ったり、状況を交流したりしてきました。

今回のまとめを白糸中学校区の教職員で共有し、来年度の白糸中学校区の教育活動に活かしていきます。