2023年9月の記事一覧

9/13 出前授業に来ていただきました。(4年生)

4年生では、総合的な学習の時間の学習で「くらしを支える人びとの働きとその歴史」について学習をしています。
自分が調べたい内容を選んで、話を聞いたり、さらに自分で調べたりして課題について考え、それらをまとめて、伝えるという学習をしていきます。

今日は、校区のれきしについて、道と川の話、有害鳥獣対策のお話をそれぞれ舞鶴市の郷土資料館や土木課、農林課の皆さんに出前授業に来ていただき、自分の選んだ内容について3つの部屋に分かれて話を聞きました。

興味深いお話に熱心に聞き、メモを取る姿が見られました。出前授業に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。

9/12 中学校の先生の参観も・・・しんぶんしとなかよし(2年生 図工)

白糸校区では、小中一貫教育推進事業の中で、それぞれの教科に分かれて小中学校の先生で授業づくりを進めています。今日は、図工・美術授業づくり部の授業公開でした。小学校の先生だけでなく、中学校や大学の先生にも来ていただきました。

子どもたちは、体育館いっぱいに広がって、新聞紙で作りたいものをダイナミックに作りました。

「ここにこうやって貼ったらいいかな。」「見て見て、こんなのできたよ。」

友達と協力しながら、制作を楽しみました。

 

 

9/11 草だらけのグラウンドをなんとかしなくちゃ!

今、グラウンドは、半分以上が緑の草で覆われています。

このままでは、運動会を草だらけのグラウンドで行うことになってしまう。

環境安全委員会が呼びかけて、中間休みに草引きや石拾いをすることになりました。

今日はその1回目。1年生と6年生が一生懸命、地道に草を引きます。

予定では、それぞれの学年が4回ずつ、日をずらして取り組みます。

地道な作業ですが、子どもたちが力を合わせて、きっと素敵なグラウンドにすることでしょう。

9/8 書写 毛筆 (5年生、6年生)

2学期はじめの高学年の書写は、漢字の組み立てを学習します。

5年生は「道」、6年生は「湖」

どちらも難しい字ですが、部分の組み立て方に気を付けて書くと、素敵な字になります。

しっかりお手本を見ながら、一画一画丁寧に書きます。

 

9/7 児童集会

2学期初めての児童集会を行いました。

児童会の本部役員から、熱中症にならないための対策3つ(水分を取る。手を洗う。すぐに知らせる)を劇にした呼びかけがあり、月目標の発表がありました。
体育委員会は「はせやまん体操」を分かりやすく説明しながら、実際に体操を、また、環境・安全委員会は運動会に向けた草引きや石拾いの取り組みについて説明をしました。
どの発表も、大きな声で堂々としたもので、全校児童がしっかり話を聞いていました。