今日の給食

10/17(金)パン ポークビーンズ ポパイサラダ

ポパイサラダ>ほうれん草のサラダです。ほうれん草を食べると元気になるキャラクターの

        名前にちなんで、ポパイサラダとネーミングしました。

 


 

10/16(木)麦ごはん ひじきと万願寺甘とうのピリ辛丼 実だくさんのみそ汁

ひじきと万願寺甘とうのピリ辛丼>豚肉、万願寺甘とう、にんじん、ひじきなどたくさんの          

                 具が入っています。

 


 

10/15(水)ミルクパン チリコンカン チンゲンサイのクリームスープ

 


 

10/14(火)ごはん ぎょうざ丼 サンラータン

<サンラータン>サンラータンは「酸辣湯」と書きます。中華料理のスープです。酢の酸

        味と唐辛子やコショウの辛味のあるスープです。

 


 

10/10(金)ココア揚げパン フレンチサラダ 野菜スープ

<ココア揚げパン>ココア揚げパンは子どもたちに人気のメニューです。パンを油で揚げて

         ココアパウダーをまぶします。

 


 

10/9(木)麦ごはん きゅうり漬け あじの天ぷら カレー汁

<舞鶴援護局おもてなし>引揚者にふるまったごちそうです。砂糖や肉をたくさん使って

             いました。カレー汁も砂糖が多く入っていて、甘い汁です。

 


 

10/7(火)ドライカレー フルーツヨーグルト レタスとトマトのスープ

<フルーツヨーグルト>果物の缶詰とヨーグルトを和えました。

 


 

10/6(月)ごはん さばのみそ煮 お月見汁 お月見ゼリー

 


 

10/3(金)パン タンドリーチキン風 コーン卵スープ

<卵>卵には全身の骨、筋肉、血液などの不足を補う働きがあります。タンパク質の代

   謝を助けるビタミンB2は肉の3倍あるそうです。

 


 

10/2(木)チキンカレーライス パインサラダ 福神漬

<鶏肉>鶏肉はカロリーが少なく、良質のたんぱく質を持っています。タンパク質は、筋肉や

    内臓、皮膚、爪、髪まで体の全てを作っています。

 


 

10/1(水)黒糖パン きのこと万願寺のミートペンネ コーンサラダ

 


 

 

9/30(火)キムチとたくあんのまぜごはん ごぼうとれんこんのきんぴら 

       じゃがいものみそ汁

 


 

9/29(月)ごはん 味つけ海苔 豚肉の生姜炒め 厚揚げのみそ汁

 


 

 

9/26(金)パン チリコンカン ウインナーと野菜のスープ

 


 

9/25(木)麦ごはん ハヤシライス パインサラダ

 


 

9/24(水)ミルクパン 鶏肉のオレンジソース コーン卵スープ

<鶏肉のオレンジソース>オレンジマーマレード、しょう油、酒、トマトケチャップを混ぜ合

            わせて、オレンジソースを作ります。

 


 

9/22(月)ごはん ひじきと万願寺あまとうのピリ辛丼 小松菜のみそ汁

 


 

9/19(金)パン 白い魚の香草パン粉焼き 野菜スープ ぶどうゼリー

<香草>香草(こうそう)は香りのある草や香りの強い草をいいます。料理に香りをつけた

    り、臭みをとったりするのに使われる食材です。

 


 

9/18(木)麦ごはん キャベツと厚揚げの回鍋肉 千切大根のナムル

<厚揚げ>厚揚げは、とうふを厚めに切り、油で揚げたものです。大豆から作られています。       

     大豆は主成分がタンパク質なので「畑の肉」といわれています。

 


 

9/17(水)バターパン 大豆と高野豆腐の揚げ煮 ABCスープ

<大豆と高野豆腐の揚げ煮>茹でた大豆と高野豆腐を油で揚げて、甘辛いたれとからめ               

             ます。

 


 

9/16(火)へしこチャーハン 万願寺あまとうとちくわの炒め煮 わかめスープ

<へしこチャーハン>サバのへしこを焼いてから骨を取り、ほぐしてごはんに混ぜ込みます。

          舞鶴でぬかに漬けたものを使います。

 


 

9/12(金)小型パン いちごジャム こぎつねうどん 小松菜とじゃこの炒め煮 

 


 

9/11(木)麦ごはん ふりかけ サバのカレー竜田揚げ 豆腐のみそ汁

 


 

9/10(水)国産小麦パン チーズタッカルビ コンソメスープ

<チーズタッカルビ>タッカルビは韓国料理の一つで、鶏肉を甘辛いコチュジャンベースのた

          れで炒めたものです。給食用にアレンジしてみました。

 


 

9/9(火)チキンライス のり豆ポテト 卵スープ

 


 

9/8(月)ごはん 夏野菜マーボー豆腐 春雨サラダ

<豆腐>木綿豆腐は豆乳から上澄みを除いて、重しの力で形づくったものです。絹豆腐は豆乳

    全体を固めたものです。

 


 

9/5(金)シュガー揚げパン 切干大根のごま和え かきたま汁

 


 

9/4(木)麦ごはん 福神漬け ポークカレー フルーツパンチ

<豚肉>良質なたんぱく質が特徴ですが、豚肉には炭水化物のエネルギー代謝をたすけるビタ

    ミンB1が豊富です。

 


 

9/3(水)味付けパン じゃがいものチーズ煮 ミネストローネ ゆでとうもろこし

<とうもろこしの皮むき>全校分138本のとうもろこしの皮むきをひまわり学級の皆さんが

          行いました。

 


 

9/2(火)五目御飯 鶏肉の照り焼き すまし汁

<五目御飯>鶏肉、ごぼう、にんじん、油揚げ、干ししいたけの入ったごはんです。「五目」

      とは「たくさん」という意味です。

 


 

9/1(月)ごはん 肉じゃが ごま和え


 

8/29(金)パン カレービーンズ コーンサラダ